12/18(月)…「つながる宇宙」へ想いを馳せる:第01話

暮らしとインフラ
トーイ
トーイ

12/15にお伝えしたボイジャー1号の危機はどうなったんだなも?

たかむら
たかむら

NASAの広報では特に進捗は見られないね

トーイ
トーイ

オイラたちのブログではあまりアクセスも伸びないし、きっとマニアックな話題なんかもだぞい

たかむら
たかむら

映画の題材になりそうな、ドキュメンタリーなニュースなんだけれどね

それでね、宇宙といえば前にペロブスカイト太陽電池の投稿をしたときにもお題にするか迷ってたことがあってね

トーイ
トーイ

太陽光線も宇宙から来るのはたしかだワン

たかむら
たかむら

そうだね

そして、このペロブスカイト太陽電池の頼もしいところは、そのどこでも設置できる「柔軟性」だけでなく、太陽がもつ7色の色調の光線をシリコン太陽電池との組み合わせで可能な限り余すことなく電気に変換しようとしてるところなんだ

発電効率が30%を越えてくるとなるとすごいよね

だから、タンデム(多接合)型太陽電池が今後主流になるよ

トーイ
トーイ

これまで、平地や山間地なんかの表面積を喰ってたソーラーパネルとちがって、三次元的に敷設できる都市型の再エネぞい

つぎのサイトがわかりやすいぞな

タンデム型太陽電池 ┃用語集 ┃光学ソリューションサイト : サイバネット
タンデム(多接合)型太陽電池とは、発電効率を向上させるために、異なる種類の光電変換層を重ねた構造を持つ太陽電池です。
たかむら
たかむら

けれども、それだっていずれ限界が来るし、パネルのリサイクルや廃棄の課題も叫ばれてるよね

トーイ
トーイ

第01話としてるけれど、再エネのことが本題ぞな?

たかむら
たかむら

いいや

「宇宙」としてるけれどいつもどおり「地球環境と暮らし」のことだよ

10月末に、日本も含めて世界的にターニングポイントを迎えることを書いたよね

トーイ
トーイ

原油とかドル円とかアレとかコレとか書いてたぞい

たかむら
たかむら

それで、この冬はいきなり寒いし、地震もこわいし

トーイ
トーイ

コタツとストーブがはかどるぞい

たかむら
たかむら

そうそう

だから、そういうね、自分の好きなことをしばらく書き綴っていこうかな、なんてね

トーイ
トーイ

ほうほう

たかむら
たかむら

少し前に、宇宙(そら)へ旅するクマさんの話題があったけど、そのときに「あぁ、みんなかんじてることは同じなんだ」って思ってさ

こんにちは、髙村むねかつ です。

すこし込み入ったニュースは報道やメディアにお任せして、ここからしばらくはゆる~く連載していきます。だからこそ、カテゴリーは「暮らしとインフラ」にしました。

本日はこれにて失礼します。