11/11(土)…トマトの値段が落ち着いていくそうですが

雑感
トーイ
トーイ

以前のモスバーガーのトマト不足の話題から約半月ぞな

たかむら
たかむら

あの投稿のときは、このまま青天井で高くなりそうなくらいの不安があったよね

トーイ
トーイ

テレ朝ニュースの取材で、農水省の調でトマトの卸売価格は先月中旬以降、急激に下がってきているそうだワン

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000323519.html?display=full
たかむら
たかむら

11月後半には平年並みになる見込みらしいけど?

トーイ
トーイ

ほんとうにトマトの値段は落ち着いてきたぞな?

たかむら
たかむら

店頭すべてをチェックしてるわけじゃないけどどうなんろうね

「トマト」の価格推移・平均相場と先週・先月・去年との値段比較
おねだんノートでは野菜カテゴリの「トマト」の価格推移や最安値・最高値・適正価格・相場・前年平均・数週間前・数ヶ月前・1年前の同じ時期に比べて、どのくらい値段が高いのか安いのか、いつ頃から値上げ・値下げ傾向なのか、買い時はいつなのかなどを簡単...
トーイ
トーイ

上のおねだんノートというサイトの11/10の情報だと、最新価格は259円(税込 279円)とあるワン
2023年の平均価格が129円で、前年平均が114円らしいぞな

たかむら
たかむら

あれ?むしう上がってないかい?

出典:おねだんノートの単品トマト
トーイ
トーイ

トマト大パックもおんなじような感じぞい

たかむら
たかむら

パック買いは上限あたりに張り付いてるけど、たしかにここいらがピークなのかもしれないね

トーイ
トーイ

トマトは日本全国でつくられている、いちばん生産量多いのは熊本県だそうだワン

全国の生産量の15パーセントを占めているそうぞな

たかむら
たかむら

これはけっこう意外なんだよね

JA山口県
伝えたい次代へこの故郷を

こんにちは、髙村むねかつ です。

年中トマトが食卓に並べられるのは、時期により生産方法を変えているからだそうです。農業への工夫は目を見張るものがありますが、あまりスポットライトがあたることがないのがざんねんです。

さて、まったく知らなかったことなんですが、1が4つ並んだゾロ目の今日は「エンジェルナンバー」という考え方ができるようです。要は占いなんですが「1111」がもつチカラは「変化」などらしいです。

エラー|NHK NEWS WEB

さつまいも作りを推奨しだすなど、マクロの変化をミクロでどう捉えるかに注視しています。

本日はこれにて失礼します。