
ニュースの記事の寿命は短いだワン

アップデートも早いしね
「あのニュースはどうなったんだろ?」ってあまりならない時代ではあるよ

くすりが足りないって投稿も、続報が出てきたワン

その投稿とこの記事はなにか違うよね


原因と結果を読み解くチカラを鍛えないといけないぞな

学校も、ましてや誰も教えてくれないからね

現実はニュースよりも奇なりだワン

陰謀とかそういうのじゃないよね
けっきょく、なにを真実にするかは自由なんだ
こんばんは、髙村むねかつ です。
ひきつづき、世界情勢は混乱の様相を呈しています。
日銀がらみで金利のハナシも出てきましたが、為替市場は反応していません。日経平均は落ちました。金の価格がグラム1万円を超えてからしばらく経ちましたが、いまでもこのニュースはしばしば見かけます。物事はだいたい山あり谷ありですが、金融にとって、この10月が峠になるのか、はたまた、いまはなにかの観測気球が飛んでるだけなのかはわかりません。

目の前の数字が、いまこの時点の世の中のバランス地点だワン

まぁ、そういうことだね
このまま現状維持か、上がるのか下がるのかなんて誰もわからないしね

振り回されないようにしっかり踏ん張るぞい

そうだね
PFASのニュースが増えてきました
人への有害性が指摘されているPFAS(ピーファス)という化学物質のニュースも日増しに目にとまるようになってきました。これまで2回の投稿で取り上げてきました。


いろんな調査の結果、送水場を止めたりフィルターをつけたりとあわててるなも

だよね・・・

必要な情報をどう集めるかはそれぞれの自由だワン

そう
そして、集めた情報から真実を選ぶ自由があるんだ
本日はこれにて失礼します。

「このまちをデザインする」をモットーに、日本のほぼど真ん中、愛知県の最西、すでに半生を過ごしたここ稲沢市でエヴリデイ東奔西走中!
” ONE! INAZAWA – Our New (Next) Experience ”
当サイトは、2008年からはじめたブログ「ニュース!1730(イナザワ)」を継承しています。
二十歳ではじめての国府宮はだかまつり参加以来、市内勤務を経て2001年より稲沢市在住。その後、長女の出産、ボランティア活動などあらゆる出会い、体験・経験を経て、2008年より祖父江町四貫地区(長岡校区)にて居を構えています。
〒495-0033 愛知県稲沢市祖父江町四貫南中桐634-2
メールアドレスは以下の通りです。
mail@takamura.jp
※スパム対策として上の表記の@は全角にしています。
くわしいストーリーについては、プロフィールのページにてご紹介しています。