
さいきん稲沢ではあんまり大きい地震を感じないぞい

起きていないのはありがたいことだよ
ただ、大きめの地震を想定して備えをするにこしたことはないね
それに災害は地震だけじゃないし
ちょうどひと月前になりますが、今年に入ってから大きめの地震が続いていることがどうしても気にかかり次のような記事を投稿しました。
あれからほぼ毎日、日本のどこかで地震は起きていますが、やはりその大きさと場所などからいろいろな不安を感じずにはいられません。
令和5年6月度 直近でおきた震度5弱以上の地震リスト
以下の地域では、いまも微震からやや大きめの余震まで頻繁に発生しています。
- 2023/5/05 石川県能登地方 震度6強
- 2023/5/11 千葉県南部地震 震度5強
- 2023/5/13 鹿児島県中之島 震度5弱
- 2023/5/22 東京都利島村 震度5弱
- 2023/5/25 茨城南部千葉県北東部 震度5弱
- 2023/6/11 北海道千歳市 震度5弱
311以降、震度5弱前後の地震がふつうに起きているように感じるのはわたしだけでしょうか。
ショートx2

オイラ、カミナリがいちばんキライだワン

「地震、カミナリ、火事、おやじ」かぁ
ウチのすぐちかくに落ちたときなんか飛びついてきてブルブル震えていたもんね

かってにカミングアウトするなだぞい

(キレポイントがよくわかんないな…)

「このまちをデザインする」をモットーに、日本のほぼど真ん中、愛知県の最西、すでに半生を過ごしたここ稲沢市でエヴリデイ東奔西走中!
” ONE! INAZAWA – Our New (Next) Experience ”
当サイトは、2008年からはじめたブログ「ニュース!1730(イナザワ)」を継承しています。
二十歳ではじめての国府宮はだかまつり参加以来、市内勤務を経て2001年より稲沢市在住。その後、長女の出産、ボランティア活動などあらゆる出会い、体験・経験を経て、2008年より祖父江町四貫地区(長岡校区)にて居を構えています。
〒495-0033 愛知県稲沢市祖父江町四貫南中桐634-2
メールアドレスは以下の通りです。
mail@takamura.jp
※スパム対策として上の表記の@は全角にしています。
くわしいストーリーについては、プロフィールのページにてご紹介しています。