クマ出没ニュースが多すぎぞな
亜熱帯化の影響か、どんぐりが不作だからやたらと人里に降りてきてるなんて報道もあるけど…
栃木県は「結果的に、(どんぐりなどの)結実は全体としては概ね良好」といってるぞな
クマの生息地域において堅果類(クリ,ドングリ類)の豊凶調査なんてのをちゃんとやってるんだね
だから、10月以降のクマの出没は減少すると考えてるといってるぞな
ざんねんだけれど、この予測(期待)ははずれたようだね・・・
そもそも、どこにたくさん住んでるのかいまいちピンとこないというのか?
日本の生物多様性地図化プロジェクトというサイトで、国内のクマ(ヒグマとツキノワグマ)の生息分布がわかるぞな
こんなに広い範囲にいるのか・・・
とうぜん、山手が棲み家なんだけれど、べつに平地に降りてくるくらいはわけないだろぞい
でも、クマって下り坂が苦手ってよく聞くけど?
それ、たぶん迷信ぞな
えっ?
上りも下りも、超速いスピードで走るらしいぞな
んじゃ、人間なんて逃げ道ないじゃん・・・
木登りも得意だワン
ということは、山で出会うより、むしろ街のほうが隠れ場所や逃げ道が多いってことにならないかい?
だから、キャンプはしばらくあきらめおくぞい
・・・そういうオチか
こんばんは、髙村むねかつ です。
たとえば、揖斐川の上流など、わたしたちが暮らすここ稲沢市からわりと近いエリアでも「クマ出没注意」の看板をみかけることがあります。キャンプのベストシーズンではあるのですが、以前からこのことが気になっていてずっと躊躇しています。
本日はこれにて失礼します。
「このまちをデザインする」をモットーに、日本のほぼど真ん中、愛知県の最西、すでに半生を過ごしたここ稲沢市でエヴリデイ東奔西走中!
” ONE! INAZAWA – Our New (Next) Experience ”
当サイトは、2008年からはじめたブログ「ニュース!1730(イナザワ)」を継承しています。
二十歳ではじめての国府宮はだかまつり参加以来、市内勤務を経て2001年より稲沢市在住。その後、長女の出産、ボランティア活動などあらゆる出会い、体験・経験を経て、2008年より祖父江町四貫地区(長岡校区)にて居を構えています。
〒495-0033 愛知県稲沢市祖父江町四貫南中桐634-2
メールアドレスは以下の通りです。
mail@takamura.jp
※スパム対策として上の表記の@は全角にしています。
くわしいストーリーについては、プロフィールのページにてご紹介しています。