少々はしゃぎ気味のタイトルで恐縮ですが、IT業界に身を置くものとして、このマイナンバーにまつわるニュースはとくに注目しています。行政サービスのデジタル化、DX推進は一元化によるセキュリティ向上の恩恵と視点から歓迎されるものと以前に投稿しました。ただし、条件つきですが。
そこでは、ヒューマンエラー、人的ミスによる漏洩が最大の課題であるとしたためました。しかし、これはその逆もまた然り(しかり)で、市民個人の責任で所有するマイナンバーカードの場合、特に紛失や情報の盗み出しがリスクとなっています。
携帯電話、スマホの契約時が代表的ですが、ようやく運転免許証のレベルで個人の身分証明に利用できるようになってきたマイナンバーカードですが、いずれ運転免許証と統合される予定とはいえ、いまのところ普段からそうそう持ち歩く機会もないのが現実。
一方で、この日本ではガラパゴス規格の象徴とも揶揄されることもあるおさいふのFeliCa(フェリカ)でさえ、実はかなりの利便性をもって普及してきた歴史があります。
マーケティング的なアプローチですが、こうした背景を思うと、このマイナンバーアプリの普及はかなりのスピード感をもって進むはず。デジタル庁もけっこうピッチでリリースしてきました。ただし、肝心のiPhone版のアプリのほうは、おそらくAppleのアプリ審査の厳格さから今しばらく時間がかかりそうです。ただ、iPhoneにFeriCaを積んだことを思うと、時間の問題でしょう。
そして、このアプリ、Felica必須です。そこだけがざんねん、かな。
何が便利になるのか?
これからの開放されていく機能のタイムスケジュールは?
ITmediaさんがくわしく解説してくれていますのでぜひ一度ご覧ください。
Androidスマホへの「マイナンバーカード」電子証明書搭載 デジタル庁が設定手順などを説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca13e7af7c4ce13ff0218c8e81e2624d30f865dd
「このまちをデザインする」をモットーに、日本のほぼど真ん中、愛知県の最西、すでに半生を過ごしたここ稲沢市でエヴリデイ東奔西走中!
” ONE! INAZAWA – Our New (Next) Experience ”
当サイトは、2008年からはじめたブログ「ニュース!1730(イナザワ)」を継承しています。
二十歳ではじめての国府宮はだかまつり参加以来、市内勤務を経て2001年より稲沢市在住。その後、長女の出産、ボランティア活動などあらゆる出会い、体験・経験を経て、2008年より祖父江町四貫地区(長岡校区)にて居を構えています。
〒495-0033 愛知県稲沢市祖父江町四貫南中桐634-2
メールアドレスは以下の通りです。
mail@takamura.jp
※スパム対策として上の表記の@は全角にしています。
くわしいストーリーについては、プロフィールのページにてご紹介しています。